ブラック

長慶寺の家です。 今日から7月です。 上棟してから2ヶ月が経過しました。 現在、

祝 上棟!

中川上町の家です。 いつ訪れても細長ーいこの敷地。 それでもクレーン車は入ります

素直

【西藤平蔵の家-02】 各部屋から公園の景色が眺められる配置を考えて 敷地北側に

いよいよです!

中川上町の家です。 基礎ができてから約2週間。 上棟に向けようやく現場が動き始め

西藤平蔵

【西藤平蔵の家-01】 新しい家づくりが始まりました。 プロジェクト名は「西藤平

今日の大工小屋

今日の大工小屋です。 朝日がさし始めた早朝の大工小屋です。   ↓ 大工さんがも

育つ家

現在進行中の2つの住宅の施主家族とともに【射水の家】と【楡原の家】に行ってきまし

二週間

長慶寺の家です。 上棟から約2週間。 いい天気が続き現場は順調に進んでいます。

いかつい男たちⅡ

中川上町の家です。 いい天気が続いています。 そろそろ雨も欲しい頃です。 おかげ

上棟!

快晴の空の下、上棟を行いました! 家族3世代の暮らしを包み込む大きな屋根、その下

着工!

中川上町の家です。 いよいよ掘削がはじまりました。 細長ーい敷地なので、仮設トイ

天気がいいです。

長慶寺の家です。 いい天気が続いています。 工事の流れもよく、基礎工事が完了しま

NEWプロジェクト!

NEWプロジェクトが始まります! 場所は高岡市の町の中。 プロジェクト名は「中川

いかつい男たち

長慶寺の家です。 現場では基礎工事が急ピッチで進んでいます。 リズムよく配筋され

地鎮祭

長慶寺の家です。 解体工事を完了し、地鎮祭を行いました。 強い風と冷たい雨の降る